【国連大学前】【2024.6.8】【1日目】青山ファーマーズマーケットへ行ってきました。

Farmers-Market-at-UNU20240608(28)
青山ファーマーズマーケット:2024年6月8日開催の様子です。

先日の6月8日(土)は大忙しでした!
というのも、渋谷駅を降りて「青山ファーマーズマーケット」→勝どきの「太陽のマルシェ」と、久し振りにマルシェのはしごをしてきたのです🏃💨

山梨県甲府市の「53ファーム」さんは、早生のとうもろこし「ゴールドラッシュ」が3本1000円と、ヤングコーンが10本800円と並ぶ、いまだけの風景🌽
30本は売れれば嬉しいでしょうけど、業者じゃないから買わないよ!笑
ちなみに、紫色のもじゃもじゃした花は「スモークツリー」なるものでした。

「Smile Sweets Ku」ちゃんのブースには、アメリカンチェリータルトとアメリカンチェリーケーキが残っているだけ!
常連客さんは、次々にお取り置きを受け取りに並んでいました🏃
今回は久し振りのお買い物だったので、迷わずクーラーバッグ持参でお取り置きをお願いしていました🧺

⚫︎ビクトリアンケーキA
⚫︎ビクトリアンケーキB
⚫︎ほうじ茶クロモジクリームサンドケーキ
⚫︎アメリカンチェリー🍒タルト
⚫︎アメリカンチェリーケーキ
一つずつ、あればよろしくお願いします!😊
ということで、この日は開場前にお伺いしました🏃🏃🏃
ありがとうございまぁぁす!

「TIKI COFFEE」さんが開場前なのにもう営業開始していたので、アイスのカフェ・モカを頼みながら☕
これといって報告事項がありません!と話した直後に、これから「太陽のマルシェ」へ行ってきます!と報告してきました。
はい、普通はマルシェのはしごなんてする客などいませんから笑

「ラヴァンドの小径」さんは、先客がラベンダーの生花を15束!注文を受けていたので、おおわらわ!
でも、待っている間に濃紫とようていの小花を摘むんで香りを比べさせてくれました。
ようていの方は手で揉まなくても、辺り一面に良い香りが漂って落ち着く〜😂

元々は北海道で香水を作るための精油として育てられていたのが、合成香料に押されてしまい、いまはパッチワークがきれいな観光農園となっているそうです。
写真左側が鮮やかな紫色の「濃紫」、右側が華やかな香り「ようてい」と、どちらも早咲きの品種です。
その後は、はなもいわ→おかむらさき、と品種が変わっていくそうです。

ひょっとして、先週はお休みしていたのかな?
この日は「Farmers Market Horticultural Club」さんのガラス瓶に入れられた草花たちが、白いテーブル席に爽やかな緑の彩りを添えてくれていました🌱

基本情報

……………………………………………………
Farmers Market @UNU(青山ファーマーズマーケット)
今回開催日程/ 2024年6月8日(土)、9日(日)※毎週土・日曜日開催
開催時間/ 10:00~16:00
開催場所/ 青山・国際連合大学前広場
住所/ 東京都渋谷区神宮前5-53-70
アクセス/ JR渋谷駅から徒歩7分、東京メトロ表参道駅から徒歩5分
目の前にバス停あり

入場料/ 無料
……………………………………………………
出典:
URL/ http://farmersmarkets.jp/
Facebook/ https://www.facebook.com/farmersmarket.at.unu
Instagram/ https://www.instagram.com/farmersmarketjp/
……………………………………………………

青山ファーマーズマーケット

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です