【2024.6.22】【千葉県市川市】いちかわごちそうマルシェへ行ってきました。

いちかわごちそうマルシェ20240622(66)
いちかわごちそうマルシェ:2024年6月22日開催の様子です。

先日6月22日(土)、市川地方卸売市場で月2回開催の「いちかわごちそうマルシェ」に行ってきました!
前回はキッチンカー「焼豚専門店 ポーテンダー」さんが最後の営業日に訪れた時以来でした。
関東甲信地方が前日6月21日(金)に「梅雨入りしたとみられる」その翌日の晴れ間を見逃しませんでした!!🌤

「市川地方卸売市場」という広大な市場の敷地そのものが会場という、珍しいマルシェです。
夏場なのを考慮してか、大きな日陰になる大屋根に物販エリア、その前のテント下にはテーブル席が並べられ、コの字型で囲うようにキッチンカーエリアがありました🚙
「キッチンカー第2会場」まで用意されていて、いつもその充実振りには目を見張るものがあります✨


いちかわごちそうマルシェの名物と言えば、市川地方卸売市場の仲卸八百屋「ヤママス」さんの旬のお野菜🥬
ま、マルシェの定義から言えばもっとも不思議な存在なのですが…ごにょごにょ。
朝イチで行くと行列のできる人気ブースで、過去に訪れた時は何度も並んだことがあります!
この日は枝豆が袋入りと枝ごとひと房と選べて、どちらも普段ならこの価格では買えないのだそうです。
しかも「西船橋枝豆研究会」という船橋産ブランドだとは知りませんでした!


市川地方卸売市場関連棟内1階にある「キッチンパズル」さんのキッチンカー。
その名もずばり「キッチンパズルカー」がこの日に初陣だったので、どーしても来たかったんですっっ!
「太陽のマルシェ」「横浜北仲マルシェ」などで食べていた「餃子Power」さんの血統を受け継ぎ、当時のクルマをリニューアルして、商材も餃子からシュウマイへと生まれ変わった、昔からのご縁なのです🥰

キッチンカーの再始動まで準備期間2ヶ月、せいろで蒸し時間を調整しながら一つ一つ丁寧に仕上がるシュウマイは、タレ無しでも肉の旨味であんなにおいしいなんて!(グリンピースも要らないですよー)
ご飯にもビールのつまみにもぴったりな逸品でした👍
「焼豚専門店 ポーテンダー」さん→現在「キッチンパズル」の店主さん、この日はお店を臨時休業!✌
並んでいるお客さんと嬉しそうに話しているか、ビール飲んでるか、日差しで焼けてるかのどれかでしたよ笑


その飲んでいたビールというのは、地元市川のクラフトビール「ありのみブルワリー」さん🍺
オリジナル樽生ビール4種類が1000円で全部飲めちゃう「飲み比べセット」でしたが…。
ちょうど先客さんでゲストビールの「スモポ」が無くなってしまったので!
自社生産第1号!市川で醸造したクラフトビール「サンクスビール」を2杯注いでもらうことに😂


キッチンカー第2会場には、ニワトリの絵が目印のアジアンフードの「niwatori truck」さんが🚚
こちらのテーブル席はテントで覆われていないので、直射日光が眩しいっっ!🌞
以前、とあるマルシェ事務局の方がオススメしていて、いつかは食べてみたかったベトナムのソウルフード「鶏のフォー」を注文しました🐓
米麺のモチモチつるつる感がたまりません!
この暑い中であつあつスープまで飲み干してしまう、鶏のいい出汁がでていました!!


基本情報

……………………………………………………
いちかわごちそうマルシェ
今回開催日程/ 2024年6月22日(土)
開催時間/ 09:30~15:30
開催場所/ 市川地方卸売市場
住所/ 千葉県市川市鬼高4-5-1
アクセス/
JR総武線本八幡駅
都営新宿線本八幡駅
東京メトロ東西線原木中山駅
 各駅より徒歩約20分
京成本線京成八幡駅より徒歩約25分
京成トランジットバス【市川03系統】JR市川駅南口~JR西船橋駅南口にて「市川警察署・市川地方卸売市場前」バス停下車徒歩1分
入場料/ 無料
……………………………………………………
出典:
URL/ https://ichimarche.com/
Facebook/ https://www.facebook.com/ichikawagochisoumarche/
Instagram/ https://www.instagram.com/ichikawa_gochisou_marche/
……………………………………………………

いちかわごちそうマルシェ

アクセス

・東京メトロ東西線原木中山駅より徒歩約20分
今回の行きには、自宅から一番安い公共交通機関ルートを使うため、東京メトロ東西線・原木中山駅で降りてみました。
実際には写真を撮影しながら入り組んだ住宅街、そして幹線道路を延々と歩いたので、かなり時間を費やしました。。。
今回は京葉道路をオーバーパスする原木中山駅寄りの「小栗原橋」を渡り、会場近くにある「京葉道路・京葉市川PA(下り線のみ)」を目指しました。
しかし、公共交通機関を使うのであれば、より分かりやすい本八幡駅からの徒歩ルートや、本数は1時間に1本ですが京成トランジットバス【市川03系統】の利用をご検討くださいませ^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です