【2019.8.24】新豊洲サマーナイトマルシェへ行ってきました。




先週土曜日は、青山ファーマーズマーケットから半蔵門線・表参道駅→有楽町線・永田町駅を経由して、豊洲駅へ
毎回大好評の出張太陽のマルシェ、今回は新豊洲にて「新豊洲サマーナイトマルシェ」が行われていました。
途中で、豊洲スタイルマーケットなるプチマルシェの開催に遭遇。
ココじゃなくてもっと向こうーと叫びたい妄想に駆られるも、
もうチリチリに暑くてそんな元気も無く。笑
さらに途中、がすてなーに(ガスの科学館)も住宅展示場もバーベキューテントも全部すっ飛ばして、
よーやく運河沿いに見慣れた「太陽のマルシェ」のぼりにたどり着いたのが、豊洲駅7番出口から歩き始めて19分。。。
みんなこの暑い最中によく出店してるよなー、と想いを馳せる間もなく、山辺ワイナリーさん、カモマイルクラブさん、どこからともなく赤ねこ商店
さんやYOU standard
さん達にもわちゃわちゃと囲まれて…笑
ただし。この運河沿いのブースの端までたどり着いたのが約1時間後
tonocoziさんにも会えたし、沖縄宮古島産ハイビスカスBeniさんの希釈シロップの試飲とペットボトルのお茶で少しは熱中症?が良くなったみたいです
その先にあるキッチンカーの車列は、諸事情により割愛します笑
さぁ、丘にあるマルシェブースにも登ろう…




今回は、2020東京パラリンピック開催1年前イベント「新豊洲サマーナイトフェス」と「新豊洲サマーナイトマルシェ」二つのイベントが同時開催となっております。
まぁ、ざっくり言えば芝生と相まって景色は良好
同時開催の「新豊洲サマーナイトフェス」のおかげか、若干の企業臭が…
それでも!自分を丘の上で約1時間前から待ち続けていた、せたがやブレッドマーケットさんのお三方と久し振り?に会えたのか、みなさん反応が過剰です笑
ただでさえ暑いんだからっ笑
だんだん炉の食卓さんで飲んだ、キンキンに冷やしてくれた愛媛県西宇和産の伊方みかんジュースが、今回一番カラダに効いて嬉しい
シバモク・ショップさんやワタナベファームさんなど、お馴染みの出店者にも会えて、ホントにゆっくりじっくり楽しんできました
さて、たまにはゆっくり休まなきゃ…
あ、休み方を忘れた…




