【2022.8.21】【2日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。





先日の8月21日(日)、今回もみなとみらい線・馬車道駅からエスカレーター直結で「横浜北仲マルシェ」2日目に向かいました
通常バッグ+クーラーバッグ+マルシェバッグの重装備で帰ることを考えたら、急行で東急東横線・渋谷駅と直通ルート以外、考えられません!




天気はちょっとぐずつき気味でしたが、そこは屋根下開催(キッチンカーを除いて)なので、快適に買い物ができました
今回のテーマは「Tropical Marche」とのことで、多少蒸し蒸しはしていました
この日までに、ドレスコード?のアロハシャツは間に合いませんでした




地元横浜市の「ito-Lab.」さんでは、ブールドネージュやフィナンシェこがね、ケークココパインなどを買いました
甘いもの、大好き!




「三井ナチュラルガーデン」さんで買った、エクアドル在住の日本人が育てた「田辺農園バナナ」はシュガースポット(黒い斑点)たっぷりで甘かったなぁ




「野美屋」さんが自ら育てた、山梨県南アルプス市産の幻の葡萄「ターウィルユー」も旨かった
確かにいまググっても、検索結果がほぼ出ない品種です!




「Atelier mar」さんは、今回が北仲初出店!
海をイメージしたという青色を基調とした美しいグラデーションのキャンドルたち
しかも手に取ると、まるで石鹸の様ないい香りも漂ってきます
丸形だけど、灯しているうちに三日月状になるものを連れて帰りました




写真掲載は「岩本商店 from 島根」さんの了承済みです。
These photo postings have been approved by ‘Iwamoto shoten from Shimane‘.
初出店は他にもあって、島根県益田市から「岩本商店 from 島根」さん。
肥料や農薬等は一切使用しないため、収穫量は少ないものの、自然の力で育てたコシヒカリを持ってきてくれました
タブレットで実際の農作業の様子が動画で流れているのは、雰囲気が伝わってきていいですよね
いまはバッテリーがそれだけ長持ちするようになったのかぁ。




運営の方から「肉巻きおにぎり!」という情報だけは聞いていた「おにぎり弁慶」さん。
「肉巻むすびとしそちりめん」は、相変わらずの牛歩戦術のような買い物で、たどり着いた時にはもう売り切れ!
せめてポップだけでもと、店主さんが撮影用に見せてくれました笑
紅さけと明太子と葉唐がらしのセットをお持ち帰りしてきました




今回は協賛ブースが設けられていました。
環境省の方々が自ら「#わたしの国立公園物語 PRブース」で、日本にある国立公園について説明されていました。
諸外国と比べて、日本の国立公園はその中で暮らす人々と共存しているのが珍しいのだそうです。
日本は島国ですからねぇ…国立公園に指定されたので他に住め!とか言われても、困りますものね
たまたま自分と話していた方が秩父出身ということで、雁坂トンネルや中津川林道の話で盛り上がりました


屋根下ブースの出口を抜けて、次はキッチンカーエリアへ!



今回も3台来ていたのですが、トラブルが発生してしまい「Gelateria AKIO」さんのソフトクリームが食べられなかった…




「HACHIDORI COFFEE」さんは、初めてお会いしました!
運営スタッフの方がおいしそうに飲んでいたので、同じ「ブルーベリーソーダ」にしました
もうね、ブルーベリーの実まで一粒残らず食べました(飲みました?笑)




お昼ごはんは「KITCHEN ROOM」さん。
朝ごはんを食べていなかったので、お昼ごはんと兼ねて、どちらも食べたいあなたに!カオマンガイミニカレーセットを
カレールーの出汁も、その中に入ってるゴロゴロチキンも大好き!




すっかりお腹も満たしたところで、今度は室内ブースへ




静岡県掛川市のお茶農家「田中農園」さんは、珍しく今回は室内でした
お袋のお茶もまだ当分は残っているだろうし、、、
そうだ!土曜日出店で会えなかった「湘南製餡」さんとのコラボ商品、深蒸し茶annとほうじ茶annを1個ずつ
ひっそりとパッケージが撥水加工になっていました(聞かなかったら分からなかった…)。




「青山ファーマーズマーケット」や「太陽のマルシェ」にも出店している、静岡県清水町の「昔のとうふ屋さん小の久」さん。
前日の「青山ファーマーズマーケット」で、乾燥ひじきは購入したものの、肝心の大豆はどうしたものかと思ったら。
ここに蒸し大豆がありました!「油揚げも入れたら?」との話の流れに任せて買いました


スペイン産オリーブオイルでおなじみの「カモマイルクラブセレクトフーズ」さん。
今回、急きょ北仲への出店が決まったそうですよ!
キッチンでここのオリーブオイルを切らしているのをすっかり忘れていました、、、
賞味期限が近い、セール中のグリフォイオイルをよーやくGetー!




「アトリエデリカ」さんは、ほったらかし&簡単調理なのにプロのデリのような味を楽しめるお料理キットが4種類
ちょっと迷いましたが、一番最初に説明してくれた「森のきのこリゾット」に決めました!
このキットに入っているお米は、なんと酒米の山田錦。
あえて芯が残る、アルデンテのような食味にしたそうです




カンボジア産生胡椒塩漬けの「篤家」さんも、今回は室内ブースで出店。
とその前に、ここにいるよ!とSNS投稿用に入口の写真を撮っている店主さんと偶然会いました
そうなんです。室内ブースへの案内は出てるのに、来場者の動線がなぜか届かない…




おかしいなぁ・・・屋外ブースとキッチンカーエリア、室内ブースを一周ずつ回っただけで4時間半も掛かるのかぁ
……………………………………………………
8月テーマ:「Tropical Marche」
……………………………………………………
横浜北仲マルシェ
今回開催日程/ 2022年8月20日(土)、21日(日)
開催時間/ 10:00~16:00
開催場所/ 北仲ブリック&ホワイト1F 歴史広場
住所/ 神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2
アクセス/
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅2a出口直結
JR根岸線・京浜東北線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩8分
入場料/ 無料
……………………………………………………
出典:
URL/
http://www.yokohama-kitanaka-marche.jp/(横浜北仲マルシェ)
https://kitanaka-brickandwhite.yokohama/(北仲ブリック&ホワイト)
Facebook/ https://www.facebook.com/yokohamakitanakamarche/(横浜北仲マルシェ)
Instagram/ https://www.instagram.com/kitanaka.marche/(横浜北仲マルシェ)
……………………………………………………