【国連大学前】【2022.5.7】青山ファーマーズマーケットへ行ってきました。

先日土曜日の5月7日、晴れて暑いな…と思ったら、突然の暗雲に突風!と不安定な天気のなかで開催された「青山ファーマーズマーケット」へ。
朝早くから向かったおかげで「Smile Sweets Ku」ちゃんのお菓子をラッキーなことに4品も!Getできました✨
いつもありがとうございます😊




山梨県の「53ファーム」さんでは、もうタケノコの種類が変わっていました。
ヤングコーン祭りは、会場内を一周回っている間に終わっていたようで…でもなぜかこそっと5本セットが出てきました🌽
いつもありがとうございます😊




会場の中心に設けられていたのは、美味しいパンのある幸せを届ける「GOOD BREAD MARKET」のブースでした!


先日のエーダンモール深沢で初めて会ったキッチンカー、山梨県丹波山村の「タバジビエ」さんが登場!
青山は初出店というのに、いきなりあの「ゴールデンマスタード」さんとのコラボで、猟師のホットドッグを
野生の猪肉を使った特製ソーセージが滋味深くて旨かった!
ゴールデンマスタードの粒がはじけるプチプチ感がまた楽しくて😊




栃木県鹿沼市の「一本杉農園」さんは、パンや畑、さらにはおでんまで手掛けているそうです。
店員さんから「鹿沼って知ってますか?」との問いに、日光へ行くのに通り過ぎただけ…と答えたらご納得でした笑
何と!ここのホームページを見たことあるかも知れない…と仰っていました!継続は力なりですっ✨
パンの種類も数多くあって、あんぱん・メロンパン・クランベリーチョコナッツ…とどれもおいしかった
ちなみに品名のポップが、ショップカードを兼ねた絵ハガキの裏に手書きされているという素朴さが何とも言えません。
下の写真では、店名を手で差し出してくれました📸




「earthなないろファクトリー」さんでは、ガラスのショーケースにドーナツを発見!🍩
聞くと、シュガーとシナモンの2種類があるのだとか!賞味期限が短いため、現地販売のみとなるそうです。
もっちりとした食感と風味の豊かさに嬉しくなっちゃいました😊




屋根下(会場奥のピロティ下)では、陶器や花器を始め、アクセサリー、雑貨が揃う「INTO CRAFT OUR LIVES」も同時開催されていました。




その中でもふと目に飛び込んできたのが「Ogino Noriko」さん。頂いた名刺の屋号もそのままです。
手作りの母の日プレゼントに、小さな家の一輪挿し。
角ばったり、丸まったり。窓が多かったり、少なかったり。一つとして同じものがありません。
また階段が添えられていたりと、表と裏とで違う表情を見せてくれます。
気分次第で作るため、ネット通販には載せていないという、まさに一期一会な一品でした!




会場の渋谷方には、こちらも陶器や花器を始め、アクセサリー、雑貨が揃う「青山古市」が同時開催されていました。
ちょうど近くに来ていたおなじみキッチンカーの「TIKI COFFEE」さんで、ハンドドリップのカフェ・モカのアイスを頂きました




この日は「農家平田家」さんでのお手伝いさん、ビール一杯でコスパよく語り始めます。楽しい楽しい笑
「KOKAGE BEER」さんのキッチンカーが来てましたからねー🍺
「山羊さんの贈り物」さんのマスコットのヤギさん、ふわふわしたものが股抜きされたと思ったら大脱走!🐐
何でもリードが行方不明になってしまったそうなんです…。




先日、二子玉川ライズの「太陽と星空のサーカスx二子玉川ライズ 2022」でお会いしたばかりのキッチンカー「RUBBER TRAMP」さんは、つつじが映えるいいフォトスポットにいました!
この日頼んだのは、ジェノベーゼ。生地の焦げ目をパリパリさせながらのお昼ごはんにしました🍕




5月8日は母の日ということもありカーネーションが店頭に並んでいました
あまりに充実していて楽し過ぎて。帰りはもうくたくたでしたー
でも楽しいマルシェを過ごさせてもらいました!😊




……………………………………………………
Farmers Market @UNU(青山ファーマーズマーケット)
今回開催日程/ 2022年5月7日(土)、8日(日)※毎週土・日曜日開催
開催時間/ 10:00~16:00
開催場所/ 青山・国際連合大学前広場
住所/ 東京都渋谷区神宮前5-53-70
アクセス/ JR渋谷駅から徒歩7分、東京メトロ表参道駅から徒歩5分
目の前にバス停あり
入場料/ 無料
URL/ http://farmersmarkets.jp/
……………………………………………………