2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【みなとみらい】【2023.11.19】【2日目】横浜北仲マルシェ8周年記念へ行ってきました。 2015年から始まった「横浜北仲マルシェ」は、今年の11月で8周年を迎えました‼👍😊🎊✨🎉このマルシェは、北仲ブリック&ホワイト(建設前)→北仲通北第二公園+水際プロムナード他+仮設北仲BRICK→北仲ブリック&ホワイト […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【みなとみらい】【2023.10.21】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日10月21日(土)、秋本番を感じる晴天に恵まれながら、みなとみらい線・馬車道駅直結の会場で開催の「横浜北仲マルシェ」に行ってきました🍁🍂今回は北仲地区全体のお祭り「横浜北仲フェス」の一部としてマルシェを開催していまし […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【みなとみらい】【2023.9.16】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日9月16日(土)、定期検査帰りにその足で。午後2時到着予定で、とりあえず会場へ!みなとみらい線・馬車道駅直結の「横浜北仲マルシェ」に行ってみました🚆開催終了は午後4時…回れるところまで回ってみますよー🏃 「湘南製餡」 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【みなとみらい】【2023.6.17】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日の土曜日、2ヶ月振りにみなとみらいの「横浜北仲マルシェ」へ行ってきました!午後には通院が控えていたので、滞在時間は…でもそれなりに会場へいたなぁ笑 前回開催の先月から、屋外ブースの出入口もくさりも無くなったとのこと😂 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2023.4.15】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日の第3土・日曜日は「横浜北仲マルシェ」の開催日!そして4月のテーマは、ズバリ「Sakura Marche」🌸4月15日(土)の1日目は、あいにくの雨と寒の戻りでしたが、大丈夫☔みなとみらい線・馬車道駅からエスカレータ […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2023.3.18】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日3月18日(土)は医者と医者の予約の合間を縫って、JR中央線沿線から山手線、東急東横線と乗り継いで「横浜北仲マルシェ」へ!みなとみらい線・馬車道駅から会場まで、エスカレーターで直結なので、この日のような雨降りでも大丈 […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2022.12.17】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日の12月17日(土)、意外にも3か月ぶりに「横浜北仲マルシェ」を1日目に訪れました。みなとみらい線・馬車道駅からエスカレーターで直結の「北仲ブリック&ホワイト」で開催されているので、アクセスは抜群です! 12月のテー […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2022.9.17】【1日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日3連休初日の9月17日(土)、台風14号が迫るなかでもこの日だけは最後まで晴れてくれました!!「横浜北仲マルシェ」1日目は、爽やかな風とともに楽しく買い物ができました。実は、1日目をご紹介するのは久し振りになります! […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2022.8.21】【2日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日の8月21日(日)、今回もみなとみらい線・馬車道駅からエスカレーター直結で「横浜北仲マルシェ」2日目に向かいました🚃通常バッグ+クーラーバッグ+マルシェバッグ👜の重装備で帰ることを考えたら、急行で東急東横線・渋谷駅と […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 marche-biyori 横浜北仲マルシェ 【2022.7.17】【2日目】横浜北仲マルシェへ行ってきました。 先日の7月17日(日)、みなとみらい線・馬車道駅からエスカレーターで直結の「横浜北仲マルシェ」2日目に行ってきました!途中で突然のにわか雨が振りましたが、屋根下と室内ブースは心配なく、朝10時前から開催終了の16時近くま […]